2020年 20×20展

静岡伊勢丹7階・ウェルネスパーク GOOD TEA LAB. the SHOP では、10月28日(水)から11月10日(火)までの2週間、一品更屋企画の展示会「2020年 20×20展」が開催されます。

この展示会では、2020年に顕在化した新しい生活様式「ニューノーマル」な生活において、家で過ごす時間が増えていることを受け、お茶が持っている役割も変化し「ニューノーマルなお茶」へと進化しつつあることを体感いただくことを狙っています。

私たちが考えるニューノーマルなお茶 は、 茶道、煎茶、中国茶、台湾茶、紅茶などの垣根を取り払った「家で楽しむお茶」です。今回は全国の作家、20名に参加いただき、それぞれ「お茶に関する道具」を20点ずつ制作いただきます。家で楽しむ多様なお茶を、それぞれの作家の表現を通し、様々な視点から体感いただけます。

参加作家

青人窯
音喜多美歩
中平美彦
原田譲
二川修
森田みほ

飯高幸作
小野穰
林彩子
フじイまさよ
マルヤマウエア
山﨑美和

上田浩一
久野輝幸
原田奈央
藤村佳澄
三浦愛子

17名・順不同・敬称略

+公募作家3名


展示概要

 タイトル :2020年 20×20展
 日時 :2020年10月28日(水)-11月10日(火)
 場所 :静岡伊勢丹 7階 ウェルネスパーク GOOD TEA LAB. the SHOP
    静岡県静岡市葵区呉服町1-7 / 電話054-273-4663
 主催 :GOOD TEA LAB.
 ホームページ : GOODTEALAB.JP
 メールアドレス : info@goodtealab.jp


イベント 「ニューノーマル茶会」

2020年 20×20展では、特別企画として Tea Songs 石橋章子が亭主を務める茶会を開催いたします。

外出をできるだけ避け、家の中で過ごす時間を増やす、いわゆるニューノーマルな生活が浸透する中、お茶の楽しみ方も変化しています。

ジャンルにこだわらず、道具に縛られず、自分スタイルで飲むお茶、それがニューノーマルなお茶です。

この「ニューノーマル茶会」では、お客様に好きな道具を選んでいただき、その道具に合わせて亭主がお茶を淹れる・点てるという、ゲスト・ジェネレイテッドなお茶会を実施します。石橋章子の変幻自在なお茶捌きをご堪能ください。

お茶会で選べる道具は今回の「2020年 20×20展」参加作家の作品20点。気になっている作家の道具を実際に使えるチャンスでもあります。

また、お菓子も20種類からお客様が選ぶことができるなど、ゲストが自ら作り上げることができる、ニューノーマル時代の新しいお茶会を体験いただけます。

開催日時・受付

10/31土 11/1日 11/4水 11/7土 11/8日
11:00-12:00 14:00-16:00
2020年 20×20展 会場受付

茶室

宙庵(そらあん):創房 荻須

菓子・お茶受け

和ピクルス専門店 こうのもの
檸檬とラクダ
おやつ作家 日々
低糖質おやつとコーヒー Locco

茶人

TEASONGS : 石橋章子

Tea Ceremony for Athletes. 小堀宗翔 アスリート茶会の世界

一品更屋は、2019年3月6日(水)から19日(火)まで、銀座三越7階ジャパンエディションで開催される、遠州流茶道・小堀宗翔さんの展示「Tea Ceremony for Athletes. 小堀宗翔 アスリート茶会の世界」に企画協力いたします。

世界規模のスポーツの祭典が注目される中、より高いパフォーマンスを行うためのメンタルトレーニングとして、茶道の持つ精神性が注目されています。特に遠州流をはじめとする武家茶は武道とのつながりも深く、肉体をコントロールするための心の鍛錬として、日本の歴史の中でも重要な役割を担ってきました。現代ではマインドフルネスという考えの元、アスリートのパフォーマンス向上のために、トレーニングの一環として茶道が取り入れられることも増えています。

ラクロスの元日本代表でもあり、社会人クラブチーム「ミストラル」で現役選手としても活躍する小堀宗翔は、自身の代表経験生かして、ライフワークとして「アスリート茶会」を催し、スポーツ選手のマインドフルネスへの茶道の有効性を広めてきました。

今回の展示では、小堀宗翔の考えるアスリート茶会の世界を、様々な茶道具や茶菓子を通してご紹介いたします。また、小堀宗翔が選んだ茶道具も取り揃えます。日常的にスポーツを楽しまれている方や日々仕事に追われ心が休まらないと考えている皆様、茶道の考えを取り入れたリラクゼーションタイムを生活に取り入れてみませんか?

 

giftset_image_01

 

参加作家

青嶋利陶

伊藤友

伊藤友5

大小田万侑子

大小田万侑子

小野穣

小野穣

加倉井英昭

e58aa0e58089e4ba95e88bb1e698ad1.jpg

久野輝幸

久野輝幸

鈴木涼子

高取春慶

谷村丹後

つちやまり

中澤結美子

sosho7_3

山田翔太

山田翔太

山本美文

山本美文2

 

コラボレーション企業

FLOW

JOJO2

Folium From TAKARAZUKA

フォリウムフロリスタカラヅカ

丸久小山園

山田松香木店

 


小堀宗匠(こぼりそうしょう)

小堀さん_ポートレート5

茶道遠州流。

平成元年、遠州茶道宗家13世小堀宗実家元の次女として生まれる。大学卒業後、父、宗実家元の内弟子とし修行を経て、平成28年宗翔の茶名を授かり、学生への茶道指導、外国人向け茶道体験など、様々な分野で茶道の普及に尽力。

一方で、大学よりラクロスを始め、2013年に日本代表としてカナダワールドカップに出場。現在は、社会人クラブチーム「ミストラル」で現役選手として活躍。自身の代表経験生かし、日本サッカー協会アカデミー生への講習、アスリート茶会などを催し、国内外を問わず若者を中心に文化とスポーツの普及に尽力。親しみやすいキャラクターで若手女性茶道家として各界より注目を浴びている。

Instagram : kobori.sosho


 

展示概要

展示タイトル : Tea Ceremony for Athletes. 小堀宗翔 アスリート茶会の世界
日時 : 2019 年3月 6 日(水) – 19 日(火)
場所 : 銀座三越 7 階 ジャパンエディション 《MITATE スタイル》
東京都中央区銀座 4-6-16
協力 :一品更屋

SoshoKobori_TC4A_panel.jpg

小野穣 招福の猪目茶碗展

yutakaono_DM_ura

 

一品更屋は、2018年12月26日(水)から2019年1月15日(火)まで、銀座三越7階ジャパンエディションで陶芸家・小野穣氏のハート形の茶碗「猪目茶碗」を特集した展示会を開催いたします。

「猪目」とは、日本では古来から使われて来た、西洋の「ハート型」に似た図柄です。その名のとおり猪(いのしし)の目の形に由来しており、魔よけや福を招くとして、伝統的な日本建築には必ずといって良いほど取り入れられてきた図象です。

陶芸家・小野穣さんは、この「猪目」の形を大胆にも茶道具に取り入れ、今までに無い、新しい魅力的を持った茶碗を生み出しました。それが「猪目茶碗」です。

「猪目茶碗」は、ハート型に見えるその愛くるしい造形もあり、茶道を嗜む女性はもとより、海外の目利きの方々にも求められ流など、大変人気の作品となっています。今回は、この「猪目茶碗」の新作に加え、本展のために特別に作られる作品や、コラボレーション作品など、ここでしか観られない作品も勢揃いいたします。

平成が終り、亥年(いのししどし)を迎える2019年。新しい、区切りの年を猪由来の目出度い器で迎える。皆様の招福を祈る、縁起の良い展示会となります。

 

IMG_3621

 

展示内容

本展示では、小野穣氏の新作猪目茶碗の展示・販売に加え、特別企画も実施いたします。

新作茶碗

人気のカラフルな猪目茶碗に加え、伝統的な陶芸手法を用いた格式ある新作猪目茶碗も発表いたします。

 

 

コラボレーション茶碗

人気の書道家・イラストレーターが絵付を行った、コラボレーション猪目茶碗を展示・販売いたします。

しまだたかひろ

ポートレートしまだたかひろ

杉田廣貴

杉田廣貴_出品作品画像

根本知

根本知_作品画像2

ハシグチリンタロウ

ハシグチリンタロウ_出品作品画像

宮村弦

ポートレート宮村弦

百田千峰

ポートレート百田千峰

山本尚志

山本尚志_出品作品画像
  ©️ Hisashi Yamamoto, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

 

猪目茶碗スターター福袋

小野穣作の猪目茶碗を中心に、お抹茶を気軽に楽しむために必要な道具を組み合わせた、猪目茶碗スターターキットを、年明けから販売いたします。

猪目茶碗と一緒に使う茶道具

猪目茶碗と併せて使いたい、正月を彩る魅力的な茶道具を取り揃え、展示・販売いたします。

久野輝幸

Exif_JPEG_PICTURE

藤原奈津江

藤原奈津江_作品画像2

山政小山園

ポートレート山政小山園1

同時開催・亥年を迎える干支置物と器展

本展に併せて、亥年を迎えるための干支置物と器の展示もいたします。

星川あすか

星川あすか_作品画像3

Daruma design ‘mtwoo’_

Daruma design 'mtwoo'_出品作品画像

引続き情報公開をお楽しみにお待ちください。

MARUNOUCHI NODATE CLASS 2018

2018年 4月13日(金)、20日(金)、5月11日(金)、19日(土)、6月2日(土)、8日(金)、9日(土)、22日(金)
大手門タワー・JXビル1F 「3×3 Lab Futureサロン」

気軽に楽しむ
丸の内野点クラス

〜オリジナルの野点茶碗を作ろう!〜

 

一品更屋は、昨年に引続き、丸の内朝大学春学期「丸の内 野点クラス」の講師を務めることになりました。好評だった昨年を受け、今年は日数を4日から8日に増加、さらに自分のオリジナル野点茶碗を作る陶芸体験などフィールドワークも充実しています。

IMG_5156

授業内容のご紹介

“お茶” って難しいものだと思い込んでいませんか。 このクラスでは、茶道未経験者でも野点(野外でお茶を点てること)の楽しさを実感する事ができます。 今回は愛知県瀬戸市の陶芸家の工房を訪ね、茶碗を作る体験も実施します。 自分好みのオリジナル茶碗で、自由に野点を楽しんでみましょう。 クラスでは、簡単なお茶の点て方、野点を楽しむコツだけではなく、茶室見学などを通して、 茶の湯(ちゃのゆ)の歴史に触れる機会をご用意しています。

講師 一品更屋 (尾木原暁子・更屋蔦左衛門) 
日程 全8回 (60分) 金曜日 7:15-8:15
場所 大手門タワー・JXビル1F 「3×3 Lab Future サロン」
学費等
 学費:42,000円(税込)
 事務手数料:1,350円(税込)
 合計金額 43,350円(税込)
定員 35名

詳細・受講の申込受付はこちらから

 

キレイサヴィ・クチュール 小堀宗翔の視点

Choix de Sosho Plan_0220pptx

一品更屋は、2018年3月7日(水)から3月20日(火)まで、銀座三越7階ジャパンエディションで開催される、遠州流茶道・小堀宗翔さんの展示「キレイサヴィ・クチュール 小堀宗翔の視点」に企画協力いたします。

今回の展示は、小堀宗翔が自分の眼で選別した品々を扱うブランド「KIREISAVY Choix de Sosho」の発表をかねた、初の店舗展開イベントです。遠州流茶道の美意識である「綺麗さび」をテーマに、遠州茶道宗家に育った小堀宗翔さんの感性で「現代の綺麗さび」としてチョイスされた茶道具や、オリジナルのライフスタイル・グッズ を「キレイサヴィ・クチュール」として展示します。

茶道=和風と捉えられることが多い中、現代女性でも違和感なく生活に取り入れられる「綺麗さび」な品々を紹介し、現代に生きる「綺麗さび」の価値と、「綺麗さびな生き方」「綺麗さびなライフスタイル」を提案いたします。

小堀さん_ポートレート5

展示内容

今回の展示会では、小堀宗翔の美意識を5つの視点で捉え、それぞれのコーナーを設け展示を行います。遠州流所縁の窯元も出展されるなど、茶道の歴史と現代性の両面から楽しめます。

1. 7 Choix    7人の茶道具

「綺麗さび」の美意識を持った次世代の茶道具作家、7 人を紹介いたします。

志戸呂焼 青嶋利陶
井川信斎
美濃  柴田一佐衛門
尾高焼楽山窯 茂朱駕洛窯 清水久嗣
高取焼 高取春慶
朝日焼 十六世 松林豊斎
根来琢三

氏名五十音順

 

2. Tea room in a BOX     箱の中の茶室

小堀宗翔が考案した、一つの箱の中に茶室の要素を詰めこんだ茶道具セットを紹介い たします。型染の手法を使い、自分好みのデザインが選べます。茶箱に入れることができる茶筌や、KIREISAVYオリジナルの菓子皿、お干菓子も準備しており、ギフトとしても魅力的です。

井川信斎
谷村丹後
中澤結美子
株式会社 榛原

氏名・会社名五十音順

お菓子イメージ

3. KIREISAVY of Modern Ceramist    現代作家の綺麗さび

現代の人気陶芸作家に、「綺麗さび」の視点で茶道具を作っていただきます。

飯高幸作
遠藤素子
大前悟
小野穣
久野輝幸
神野泰子
沼田智也
松本かおる
箕浦徹哉

氏名五十音順

 

4. On-demand CHACAN    オンデマンド茶缶

抹茶の茶缶に、型紙技法でデザインしたシールを自分の好みで貼る事ができる、新感覚の抹茶を紹介いたします。ひと手間加えたギフトとしても喜ばれます。

中澤結美子

 

5. MITATE & DESIGN    見立てとデザイン

茶道と現在のデザインを組み合わせた新たな茶道具をご紹介いたします。

JOJO reticule

 

pic1


イベント

3月7日(水)18:00 オープニングトーク
3月9日(金)13:00  14:00  15:00  16:00  小堀宗翔 呈茶(参加費2,160円)
3月17日(土)13:00  14:00  15:00  16:00  小堀宗翔 呈茶(参加費2,160円)
呈茶は事前予約受付中  銀座三越:03-3562-1111(大代表)


小堀宗翔プロフィール

遠州流茶道教授。
ラクロス元日本代表。
440 年の伝統を受け継ぐ遠州茶道宗家 13 世 小堀宗実家元の次女として生まれる。学習院大学時代からラクロスを始め、2013 年ワールドカップに出場する。大学卒業後は家元の内弟子として修業に入り、講師や講演活動のほか、アスリート茶会などの新たな試みながら、文化とスポーツの普及に努める。

Instagram : kobori.sosho


概要

展示タイトル : キレイサヴィ・クチュール 小堀宗翔の視点
日時 : 2018 年3月 7 日(水)-20 日(火)
場所 : 銀座三越 7 階 ジャパンエディション 《MITATE スタイル》
東京都中央区銀座 4-6-16
協力 :一品更屋

KIREISAVY Choix de Sosho

スライド1

一品更屋は、遠州流茶道 小堀宗翔(こぼりそうしょう)が監修する「綺麗さびなライフスタイル」を提案するブランド「KIREISAVY Choix de Sosho(キレイサヴィ ソワ・デュ・ソウショウ)」の立ち上げに協力することとなりました。

国外での活動も多い小堀宗翔の感性で、現代のライフスタイルに合わせて歴史ある茶道を再表現。遠州茶道宗家に育った小堀宗翔ならではの視点が活きた「キレイサヴィ」な品々をご紹介いたします。

“KIREISAVY Choix de Sosho” の続きを読む

ステートメント : BEAUTY, HEALTHY & TEA 日本橋三越 展示に向けて

BHT_00.jpg

Statement

抹茶が日本に伝来した際は薬として紹介された。今から800年前のことである。

宗より抹茶の点茶法を携えて帰国した禅僧、栄西が、喫茶の効能を「喫茶養生記」として書物にまとめ、将軍 源実朝に献上している。茶は長寿の薬とされ、病気の治療、健康維持のためには喫茶が有効であるとされていた。その後、茶の栽培が広がると、抹茶は庶民の間でも養生の仙薬として広がり、寺社仏閣の前には点茶を行う茶屋が並ぶようになった。

現在、日本人にとっての茶は当たり前のものになり、ペットボトルと自動販売機でどこでも買えるようになったが、当時の感覚ではあくまでも健康維持のために飲むものであり、今でいう健康食品・健康飲料的な扱いだったということが分かる。やがて、村田珠光らにより禅の教えとの一体化が進むと、抹茶は健康飲料としてだけではなく、茶を点て飲む行為も含め、心身の機能を充実する触媒として利用されるようになり、千利休に至って、美を表現する芸術として完成する。茶の湯には健康から始まり、美に至るという歴史があったのである。

現代の欧米で、面白い現象が起きている。800年前の日本と同じように、抹茶が健康食品・健康飲料として人気となっているのである。欧米における抹茶はアサイーやチアシードと同じようなスーパーフードとして根付きつつあり、健康維持のために、飲み物としてだけではなく、様々な食べ物にも取り入れられている。抹茶ドリンク専門のカフェもオープンが続いている。

私は、欧米のこの流れが進み、やがて精神性と美が加わり、全く新しい茶の湯が生まれると想像する。日本で起きた変化と同様、数百年をかけて、茶の湯を軸とした一つの文化が形成されると考える。茶の湯を大成した国、日本に暮らす我々は、欧米のこの流れをいち早く日本の茶の湯に取り入れ、新たな茶の湯の形を模索しておくべきだと考える。例えば、懐石の一汁三菜に、欧米の健康食を当てはめてみてはどうか。実験レベルのことでも良い。覚悟を持って挑戦することでのみ、芸術の進化は起きるのである。

失敗するか、成功するかは、分からない。ここで実験した新たな茶の湯は、日本が作り上げ、守って来た文脈とやがて統合され、世界的な茶の湯の文脈が誕生すると考える。それは、西洋のアートとは別の、自らの行為と体験、そして精神の充実までを含んだ、新たな美の鼓動を刻み始めるのである。

2017年8月8日 一品更屋

ステートメント : NDTのステートメント 日本橋三越 展示に向けて

パネルイメージ.jpg

Statement

抹茶が日本に伝来した頃の茶掛の書といえば、もっぱら中国から伝来した掛け軸だった。

その後、茶禅一味の思想が広まると禅語が主流となり、さらに和歌や花鳥画、手紙までが飾られるようになる。明治期になると仏画が床を飾るようになった。

こうして見て来ると、茶の湯の掛け軸は、いずれもその時代時代における美、しかもただの美ではなく社会思想を写した美であることがわかる。必ずしも古いものばかりを有難がっていたわけではない。古人にしても、どちらかと言うと、積極的に新しい趣向を取り入れていたのだ。

現代における社会思想を写した美とは何であろうか。現代美術がそうだということになるのかもしれないが、現代美術はアートという構造の中で存在の意義があるもので、茶の湯の構造の中に組み入れると、アートと茶の湯、双方の圧力がかかり、結局アートとしては成り立たなくなってしまうことが多い。

その点、グラフィティは違和感なく、茶の湯に組み入れることができる。グラフィティは元々が社会的なメッセージを内包しており、それを読み解くことに面白さがあるが、ストリートから始まった文化のため、現代美術ほどの強固な閉鎖性がない。グラフィティは専門性がなくても表現を行うという覚悟であり、それは侘数寄の思想に近い。茶の湯が「一服一銭」のようにストリート文化として広がった時代があることを考えれば、親和性が高いことも頷ける。

特に日本のグラフィティは欧米のアート文脈とは違い、日本独自の装飾絵画の文脈の影響を受けているように見える。桃山から江戸時代、それまで貴族や武家など、特権階級が有するものだった装飾芸術を、商人を中心とした一般市民のものとして広げたのは琳派であった。そして琳派の美は一般市民の茶の湯の美の基準にもなっていった。日本には、琳派の持つ装飾性やパターンの繰り返しといった特徴を持つライターが多いように見受けられる。言って見れば、日本のグラフィティライターは琳派の後継者と言えるのではなかろうか。

今、社会思想を写した美として面白いのはグラフィティである。ストリートは床の間であり、グラフィティは軸である。そして街は茶室である。

茶の湯者は街へ出よ。ストリートを目指せ。今抹茶を点て、一服するのならば、ストリートで野点をするのが一番面白い。茶の湯とはその時代時代の空気を取り込むものであり、時代そのものなのだから。

2017.08.03 一品更屋

日本橋三越 三茶会 vol.2 BEAUTY, HEALTHY & TEA

茶ガールパネル用_02.jpg

一品更屋は、8月23日(水)-9月5日(火)まで、日本橋三越で開催される「三茶会」イベントにおいて、茶の湯から広がる美容と健康をテーマにした展示イベント「BEAUTY, HEALTHY & TEA」を開催いたします。

薬として中国から伝来した抹茶は、日本の茶の湯文化を経て欧米に渡り、現在ではスーパーフードとして多くの国の人に愛されています。それらの国では、抹茶が茶の湯文化とは切り離され、様々な新しい形で楽しまれています。

今回の展示では、「美容・健康のための抹茶」という新しい広がりを見せる抹茶の楽しみ方を日本に逆輸入し、伝統的な茶の湯文化の中に再配置して、茶の湯の可能性を探る試みを行います。茶碗はグラノーラボウルと兼用、菓子鉢はサラダボウルと兼用で考えるなど、普段の生活でも使える、新しい茶道具の使い方も提案。ファッションやスポーツと茶の湯の関係も取り上げます。

期間中にはスペシャルなゲストによる茶会や抹茶の試飲会など、イベントも盛りだくさん。進化する新しい茶の湯の世界を、ぜひお楽しみください。

日本橋三越 三茶会 vol.2 BEAUTY, HEALTHY & TEA
会期 : 8月23日(水)-9月5日(火)※ 8月29日(火)は店舗休業日とさせていただきます
場所 : 日本橋三越本店本館5階 = スペース#5
問い合わせ先:03-3274-8935(本館5階ギャラリーライフマイニング直通)
商品が売り切れの際はご容赦くださいませ。

 

 


 

参加作家・ブランド


陶器

飯高幸作
三茶会_飯高幸作3.jpeg

魚津悠

宇田令奈
三茶会_宇田令奈.JPG

遠藤薫三茶会_遠藤薫.jpg

遠藤素子
三茶会_遠藤素子4.jpg

大渕由香利
三茶会_大渕由香利.jpg

小堤晶子
三茶会_小堤晶子.jpg

小野穣
三茶会_小野穣5.jpg

近藤文

シモヤユミコ
三茶会_シモヤユミコ.jpg

鈴木佳世

林彩子
三茶会_林彩子.jpg

林理子
三茶会_林理子1.jpg

星川あすか
三茶会_星川あすか.JPG

前川わと

三浦愛子
三茶会_三浦愛子.JPG

ミヤマリカ
三茶会_ミヤ マリカ.jpeg

森田みほ
三茶会_森田みほ2..JPG

山崎裕子
三茶会_山崎裕子.jpg

木工・竹工芸

久野輝幸
三茶会_久野輝幸_折りたたみ茶杓.jpg

佐々木毅
三茶会_佐々木毅4.jpeg

公長齋小菅
久保駒吉商店 (茶筅)

ガラス

藤原奈津江
三茶会_藤原奈津江2..jpg

WECK :marcs international

フード

NOOKS FOODS (ORGANIC FOODS)
三茶会_NOOKS GRANOLA.jpeg

fukuri (Granola)
fukuri .jpg

Fig (Granola/BAKED SWEETS)
Fig02.jpg

山政小山園 (抹茶)
山政小山園2.jpg

ファッション

HUIS. (SHIRTS/PANTS/GOODS)
IMG_5977b.jpg

中島尚子・荒井瑠利 (懐紙入れ)

中島尚子・荒井瑠利
三茶会_中島尚子・荒井瑠利2.JPG

 


 

イベント

9月2日(土)3日(日)
各日午後2時30分~、4時~(約1時間)

遠州流茶道 小堀宗翔氏茶会セミナー
静と動を愉しむ「テーブル茶会」

自分好みの可愛い茶道の道具や器を使った抹茶パーティのおもてなしをご提案いたします。

小堀さん_ポートレート5.jpg

小堀宗翔(こぼりそうしょう)

遠州茶道宗家13世小堀宗実家元の次女として生まれる。

幼少より祖父12世宗慶宗匠と父宗実家元より、茶道の手解きを受ける。

学習院大学法学部卒業。在学中からラクロスで活躍。2013年日本代表としてワールドカップに出場。現在も選手として活躍し、文化とスポーツの普及に努める。多くの方たちに茶道を楽しんでもらえるよう、こども茶会やアスリート茶会を実施。

9月2日(土)3日(日)
各日正午~、午後1時~(約30分)


山政小山園 抹茶セミナー

宇治茶の老舗、山政小山園が、抹茶の味や飲み方、楽しみ方について解説いたします。

yamamasa3.jpg

山政小山園

江戸初期、宇治の地で茶の栽培と製造を始め、累代その伝統技術を受け継いできたのが山政小山園のルーツです。

「美味さ、ありき」を信条に、茶の栽培から抹茶の製造まで一貫した茶づくりに努め、各流派に茶銘を賜る茶道界を中心に長く信頼されるブランドです。

 


 

BHT3.jpg

日本橋三越 三茶会 vol.2 BEAUTY, HEALTHY & TEA
会期 : 8月23日(水)-9月5日(火)※ 8月29日(火)は店舗休業日とさせていただきます
場所 : 日本橋三越本店本館5階 = スペース#5
問い合わせ先:03-3274-8935(本館5階ギャラリーライフマイニング直通)
商品が売り切れの際はご容赦くださいませ。

日本橋三越 三茶会 vol.1 NDT POP-UP SHOP 野点

 

 

NDT_Mitsukoshi.jpg

NDT by IPPIN SRAYAは、8月23日(水)-9月5日(火)まで、日本橋三越で開催される「三茶会」イベントにおいて、POP-UP SHOPを展開いたします。

NDTはストリートカルチャーと茶の湯の融合を目指す、世界で初めての野点専門セレクトショップ。現代の都会的な生活の中でも違和感なく楽しめる茶の湯関連製品を提案しています。

今回のPOP-UP SHOPでは、NDTが選んだ茶道具作家の野点茶碗や茶器に加え、茶杓として使える金属製の匙や、茶箱に見立てることができるオーバルボックス、さらには、野点道具を持ち歩くのに適したバッグやシャツ、キャップ、スニーカーなどのファッション・アイテムまでを取り揃え、NDTの世界観を余すことなく伝えます。

期間中にはスペシャルなゲストによる茶会や野点セミナーなど、イベントも盛りだくさん。進化する新しい茶の湯の世界を、ぜひお楽しみください。

日本橋三越 三茶会 vol.1 NDT POP-UP SHOP 野点
会期 : 8月23日(水)-9月5日(火)※ 8月29日(火)は店舗休業日とさせていただきます
場所 : 日本橋三越本店本館5階 = スペース#5
問い合わせ先:03-3274-8935(本館5階ギャラリーライフマイニング直通)
商品が売り切れの際はご容赦くださいませ。

 


 

参加作家


陶器

小野穣
NDT_CDG_001_YutakaOno_005_01.jpg

箕浦徹哉
NDT_CDG_002_TetsuyaMinoura_001_01.jpg

藤井由香里
三茶会_藤井由香里2.jpeg

二川修

望月薫


木工

南山喜揮
三茶会_南山喜揮.jpeg

山の家具工房
三茶会_山の家具工房4.jpg

金工

Lue
三茶会_菊地流架.jpg


茶筅

ふげつ工房


ファッションアイテム

NDT (CAP/DENIM/BADGE)
IMG_5549.JPG

CANO (BAG)
三茶会_CANO7.jpg

gra.. (BAG)
三茶会_gra..3.JPG

PRAS (SNEAKER)
三茶会_PRAS1.jpg


アート

T.C.A.I.J (PAINT/MIXEDMEDIA)
TCAIJ.jpg

TOKYO SURFACE (PHOTO)
Surface004_02.jpg

 


 

イベント

8月26日(土)16:00〜16:30
松村宗亮氏トークショー
モダンカジュアル茶会「野点 NODATE=NDT」

茶の湯の中でも自由度の高い野点。その楽しみ方についてお話を伺います。

matsumura.jpg

松村宗亮 SHUHALLY代表

学生時代ヨーロッパを放浪中に日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後茶道を始める。

茶の湯をもっと自由に!もっと愉しく!というコンセプトによる活動が共感を呼び国内外、首相公邸から招かれ多数の茶会を開催。

8月27日(日)11:30〜
松村宗亮氏茶会セミナー
モダンカジュアル茶会「野点 NODATE=NDT」

都会の屋外で自由に抹茶を楽しむ「野点=NDT」をテーマにした茶会セミナーです。茶会はスペシャルゲストBAKIBAKI氏との点前とペインティングのライブセッション。ストリートカルチャーと茶の湯の融合をお楽しみください。

BAKIBAKIさん_ポートレート.jpg

BAKIBAKI

1978年大阪生まれ、2003年京都市立芸術大学卒業。
独自の幾何学模様を空間やモノに施すことでその場に生まれるコミ ュニケーションをテーマに、ライブペインティングや壁画、 ワークショップを中心に活動している。


日本橋三越 三茶会 vol.1 NDT POP-UP SHOP 野点
会期 : 8月23日(水)-9月5日(火)※ 8月29日(火)は店舗休業日とさせていただきます
場所 : 日本橋三越本店本館5階 = スペース#5
問い合わせ先:03-3274-8935(本館5階ギャラリーライフマイニング直通)
商品が売り切れの際はご容赦くださいませ。