良質なお茶を研究し、その情報を発信する研究所が発足
GOOD TEA LAB. 発足・展示イベント開催のお知らせ
一品更屋は、静岡伊勢丹、TEASONGSと共に、良質なお茶を研究し、その情報を発信する研究所 GOOD TEA LAB. を発足することになりましたので、お知らせいたします。「淹れて飲む」から「買って飲む」に変わったお茶を、新しい視点で見直し、健康や生活に活かすための活動をして参ります。また8/19(水)より静岡伊勢丹で展示会も開催いたします。
暮らしの中心に再びお茶を
かつて日本人の暮らしや家族の中心には急須がありお茶がありました。くつろぎやだんらん、もてなしなど、生活に潤いを与える豊かな時間はお茶と一緒にあったと言っても過言ではありません。ペットボトルでいつでも手軽にお茶を飲めることは、便利になった一面、そのような豊かな時間を持つ余裕が失われたとも言え、また茶文化が失われつつあるとも言えます。
私たちGOOD TEA LAB. のブランドコンセプトは「GOOD TASTE, GOOD FOR HEALTH, MAKE GOOD LIFE」です。良いお茶とは、美味しいだけではなく健康維持に役立ち、生活に潤いをもたらすものであると考えます。私たちはGOOD TEA LAB. の活動を通し、暮らしの中心に再度お茶を位置付けることにより、現代人に必要な余裕を再び取り戻すことを目指します。それにより、茶葉の生産者や器の作家など、お茶文化に関わる産業自体の活性化と茶文化の再生を試みます。

ネットと静岡伊勢丹、現場をつなぐ
GOOD TEA LAB.の活動拠点は、ネットと静岡伊勢丹、生産農家や器作家などの現場の3つです。
場所を選ばず情報発信ができるネット上ではホームページのブログをはじめ、ツイッターやインスタグラムを使い最新情報を発信します。イベントのお知らせや生産地・生産者・作家紹介、お茶の淹れ方や全国のお茶カフェ紹介など、役立つ情報もお届けします。
お茶の町、静岡の中心地にある静岡伊勢丹では、7階ウェルネスパークの一部がGOOD TEA LAB. の情報発信基地+店舗になります。お茶に関する情報やオススメの茶葉・お菓子、お茶を飲むための器、お茶関連の書籍まで、お茶にまつわるモノを購入できます。抹茶カフェも併設し、その場でお茶も楽しめます。
また、茶葉の生産地・生産者とネットワークを築き、共にさまざまな企画を行うことで情報発信を行います。茶文化を担う作家との交流も行い、現場から茶文化の発展につなげます。
静岡伊勢丹で第1回の企画展、お家を楽しむ提案
8月19日(水)から9月8日(火)までの3週間、静岡伊勢丹7階・ウェルネスパークでは、GOOD TEA LAB. 主催の第1回展示会「冷茶を楽しむ 真夏のグッド・ティー・パーティー」が開催されます。この展示会では夏のイベントに出かける代わりに家で良いお茶を存分に楽しむ「グッド・ティー・パーティー」を提案。冷えた緑茶にフルーツタルトを合わせたり、色とりどりのキレイな器を揃えたりと、家時間をより自由に楽しむ工夫をご紹介いたします。また、今回の展示会場はGOOD TEA LAB. の情報発信基地として、引き続き常設展示場となります。
展示概要
タイトル :冷茶を楽しむ 真夏のグッド・ティー・パーティー
日時 :2020年8月19日(水)-9月8日(火)
場所 :静岡伊勢丹 7階 ウェルネスパーク GOOD TEA LAB.
静岡県静岡市葵区呉服町1-7/電話054-273-4663
主催 :GOOD TEA LAB.
ホームページ : GOODTEALAB.JP
メールアドレス : info@goodtealab.jp